今回はアーケードパラダイス、というゲームをやっていきましょう。
内容的には父に任されたコインランドリー経営をしながら、(隙を見て)アーケードゲームを設置していきゲームセンターにしていくという趣旨のゲームです(謎)
いわゆる経営系シミュレーターゲーム(パワーウォッシュとか)なんだけど、レトロゲーム(80~90年代くらい?)のアーケード機的なのを遊べるシミュレーターといい具合に噛みあってる良ゲーです。
ぶっちゃけると同じ系統のゲームの中でもかなり出来のいいやつで、ほかにゲームセンターで遊びまくって飢えを凌いでサバイバルする「The Coin Game」なんかが好きな人は問題なくおすすめな一品です。
なおこちらはゲームパス(Game Pass)でのプレイしていて、他の最新ゲームを月額850円遊び放題になるのでゲーパス加入もおすすめしておきまする
関連記事:100円から!最新ゲームやSteamゲーが遊び放題になるGame Passのすすめ
プレイしてるゲーム:Arcade Paradise
- ゲームパス(Game Pass):https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/arcade-paradise/
- Steam:https://store.steampowered.com/app/1388870/Arcade_Paradise/?l=japanese
- Nintendo Switch(スイッチ):https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000056776.html
謎オープニング
(♪~なんかオシャレなボーカル曲(歌詞付き)でミュージックビデオ的な映像)
タイトルがバーン!
ということでゲームスタートみたい(真顔)
基本はコインランドリー経営、でもあらゆるものがミニゲーム
チュートリアルでファーザーが
コインランドリーの運営方法について
説明していくところから始まります
買い物かごを手に取り
洗濯機に放り込む
洗濯機が回ってる間にゴミを拾い集め
チュートリアルの間は
ゴミの位置を矢印で示してくれてる親切設計
ゴミ集めてると袋がいっぱいになるので
外に出て裏側にあるゴミ箱に
ダストシュート!!
この辺もミニゲーム形式で、タイミングよく入れられたらお金がもらえる謎システム
まあ経営シュミレーターゲームではよくある(謎)
で、洗濯物をかごに取り込み
乾燥機の中に入れていく
たまにトイレが詰まるので(頻度は結構少ない)
すっぽんを使って詰まりを直す
トイレの負け(真顔)
洗濯物の乾燥が終わったら
籠の中に取り込んで
返却用机に置いたら
報酬がもらえます。
なおそれぞれの工程に遅れが出るほど
ランクが下がって報酬に影響が出るので注意
貯まったお金で新しいアーケードを買おう(真顔)
ある程度、経営が進んでいくと
チャットメッセージが送信されてくるのでそしたらオフィスへ
懐かしいレトロなPCチャットボックスで姉?との会話が進んでいくみたいと
ここ、謎のドラマ仕立て(ストーリーは実際にプレイしてみよう💥)
お金が貯まったら新しいアーケードゲームを通販で購入、ポチります
なんかまた初日なのに誰か遊んでる件。
え、もう店開いてたのか問題
ゲームをプレイして売上を伸ばそう(システム)
まーそれはそうとゲームの時間だ(謎)
さて手始めにこちらのアイスホッケーで遊んでみよう
こちらのゲーム、まともに遊べばコンピューター手強いんだけど
前のめりに押し込んだ状態でアタックすると、
敵陣の中の方まで攻撃できるとかいう
意図されたチート?が可能で結構楽に勝てます
メニュー画面を開くとPDAを
とりだすので(スマホじゃないよ)、アーケード管理を選ぶ
目標を選ぶと
今やってるビデオエアホッケーの謎の三目標は書いてある、
さっきのは1勝したからアンロックされた感じ
オウンゴールは慌ててボールに当たらないように前に回り込んでから
打てば相手に点が入ります(真顔)
目標完了
わざと負けた方が早いので(真顔)
ちゃやっと5試合こなして3つ目完了
そしたらマシン設定入ると目標ボーナスが30入って、難易度とプレイ1回の値段をいじってマシンの売り上げを調整してあげられるの で忘れず
これで1日の売り上げが上がる
で、こちらのレーサーチェーサーも
目標を取るのを比較的簡単なので忘れずに
全3レベルをクリア以外は
全部いけるね
平たく言うとパックマンだね、
残機1しかないけど車乗り捨てで
何度でも再起できるやつ
おほ
こちらは最大11ドル、
ま最初はこんなものか
閉店は午後11時、実際ほぼ深夜営業だけど実質的ゲーム三昧なあれ(真顔)
さすがに12時を超えるとまぶたが閉じてきておねむになってくるからバス停で帰宅
1日の集計、特に税金とかテナント料を支払う必要はないみたい。
代理でファーザーがやってくれてるのかな、意外とそういう設定が細かい
新台(アーケードゲーム)入荷と設置
ダイナミック運転
しゅばばばば!擬音)
ドスン
ホワーーーン!(ヤケクソ)
!!謎ガチャ確定演出!!(新台入荷)
見取り図から台の設置場所を設定、
これもただ設置すればいいというわけでもなく、後で説明くるけど人気のあるゲームと隣接していると売上ボーナスが加算されたりするらしい(細かい)
新しい朝がきた
見取り図から台の設置場所を設定、
これもただ設置すればいいというわけでもなく、後で説明くるけど人気のあるゲームと隣接していると売上ボーナスが加算されたりするらしい(細かい)
ふむ、ストライクゴールドが増えましたね
気分的には謎パズルスペランカー
追伸、PDAでミニゲームが遊びます
(これもじつはあとでシステム的にg)
なお基本的にペナルティーは早く帰りすぎる(午後2時まで店に居ること)を破らない限り
ゴミを放置しようがトイレ詰まりっぱなしだろうが一日中ゲーム三昧でも特に問題なく進めます
(売り上げには影響でるけど)
クリア済みが語るそのほか要素とか、まとめ
なおこのゲーム、一応クリア済みなので
のこり軽くまとめときます
雑務イベント(お掃除💥)
ひっついたガムを取る、
地味に報酬ボーナスつくので序盤は結構美味しい
あと、ある程度進めないと発生しないんだけどゲーム機の故障が結構な頻度で起きる
グロ注意(マカオ)。
たぶんバグ(虫)を取るとかけてるんだろうけど
Gをデコピンで殲滅するミニゲーム。
報酬とかは出ないけど、直さないと売上が減ります
おすすめアーケード(レトロ)ゲーム3選
クリア後全景、ネタバレするとかなりアンケートの数多いです、インディーゲーだからとボリューム侮ることなかれ
ここから個人的にお気に入りゲーム紹介
ゾンバット(ゾンビを●し続けるゲーム)
まずはゾンバット
湧いてくるゾンビを倒して
落とすコインとかアイテム回収
実は最初は全然アイテム落とさないんだけど店で購入してくとアンロックしていくシステム
一見シンプルだけど、ちょいやり込み要素あって気がついたらプレイ時間ボーナス稼いでる系のゲーム
限りなく〇ンバーマン💣な何か
ああ、あとこいつ
まーあからさまにボンバーマンなんだけど、さすが某鉄道ゲームと双璧をなすだけあってそこそこ遊べる(謎)
最後はこいつ
長編RPGパズルゲームめいた何か
ウッドギャルの冒険だったかな、実は最初からあった3台のひとつだけど
なおこれ以外にもウッドギャル、ウッドガイシリーズが数多くでてくる謎
中身はRPGめいたスマホで割とよく見るタイプのパズルゲームで
実はクリアするのにかなり時間かかるタイプで(保存機能ありで少なくとも営業時間内は無理)
ちゃちゃっと目標クリアしようとするとドツボにハマるけど、やり込めば売上に貢献する主力台になるので後悔はしない仕様(謎)
コメント