ポケモンめいたのを戦わせたり拠点作りを手伝わせるサバイバルゲーム#1

ホイホイということでやってきましょうか!

パルワールドとかいうやつ。一言で言えば、一見ポケモンのようだけど

実態はクラフトピアを作った同じスタジオで

ARK: Survival Evolvedめいたあれなのだ(謎)。

要はオープンワールドサバイバルゲームである💥


なおこちらはゲームパス(PC Game Pass)でプレイしてます。なんとフルプライスで買わなくても月額850円でプラス他の名作、面白いゲームを遊び放題になるので普通におすすめ💥

気になれば詳細関連記事にて↓

関連:100円から!最新ゲームやSteamゲーが遊び放題になるGame Passのすすめ

スポンサーリンク

最初のやつ(初期設定とか)

ワールド名は適当に

バケモンにはバケモンぶつけんだよ(謎)

ワールド名は適当に

バケモンにはバケモンぶつけんだよ(謎)

キャラクタークリエイト画面

うーん、この原始人感

ほぼアーク

うーん、渋い顔面だ(謎)

でもこの性別ガン無視のツギハギパーツ感は…

クラフトピアだ(女声)

サバイバルゲーム的なはじまり(既視感)

安心と信頼のゲームスタート、おい見るな下等せいb

うんうん、老け顔の乙女は

ちゃんとムービーに反映されてるな(謎)

見た目はポケモン!中身は世紀末!(謎)

この島は地獄だ、

ポケモンみたいな見た目からは

想像もつかない世紀末感なセリフの導入(真顔)

どうやらこの鳥の石像が

ファストトラベルのスポットになるらしい

クラフトテーブル要素的な

レベルを上げてスキルポイントを消費すれば

レシピがアンロックされていくシステム。この辺もクラフトピアといっしょ

作業台を設置だ

長押しでコツコツスタイル

完了

はじめてのパルモンゲット

ヒャッハー!うまそうなチキンだー!

あ、殺しちゃだめだった…

なお、食料はそこら辺にペリーが生えてます

(とっても後からまた生えてくる)

パルモンをゲットするには

こちらのモンスターb…ゲフンゲフン

パルスフィアを作ればいいらしい

材料のパルジウムは

こちらの青い石ころを叩けば

おほ!なぞ宝箱!

なんかいきなり

スーパーボール的なの(メガスフィア)入ってる件

まさにいきなりステーキ(謎)

まずパルモンゲットは棒で叩く(物理)

ヒャッハー!丸い羊!

君に決めた!

さて、捕まえたければまず棒でたたいて無慈悲に痛めつけよう💥(体力を減らして弱らせる)

おー、謎確率、この辺まんまポケm💥

どうやらもころんをゲットだぜ

夜は冷えるのでここをキャンプ地とする!(拠点構築)

夜になって冷えてきたので

キャンプファイヤーもアンロック

ついでに荷物を預けられる

木のチェストもつくろう

あとパルボックスとかいう

ポケモンセンターめいた

預け施設でパルモンをしまえる。

あと今は気づいてないけど、拠点に直接置けるようです

パルモンは奴隷、大切な労働力(なかま)

なるほど作業はパルモンまかせに

すればいいんだ(パルモンは労働力)

そうと決まれば、近くにいた猫も、暴力で屈服させて仲間にします(真顔)

なおこの子は「猫の手も借りたい(パッシブスキル)」とかいうくらいにはいろいろこなしてくれて

序盤の拠点運営にはかなり重宝します。

でも奴隷(パルモン)の福利厚生はしっかり

単純作業はパルモン任せで

こっちは居住区画を整備していく

ただこのまま放置しておけばいいというわけでもなく、

ベッドに餌、医食住を揃えておかないと職務放棄するようなので

きちんと用意を怠らず。うーんめんどk💥

あーその施設もパルモン自身にやらせればいいというあれだけど(真顔)

野ざらしベッドできるほどワイルドではない現代人プレイヤー(謎)

どうやらベッドはちゃんと建物で

囲ってないと使用できないみたいなので

簡易豆腐建築で

ふー、これでようやく一息つける


うんうん、ここまでやってみた感じ。普通に好感触なサバイバルゲーム。

巷ではポケモンのパクリパクリ言われてるけど、そういった感想はいまのところ抱かないあれ💥。

ほいほい、ということで今回はここまでに。

気が向いたら雑に次回につづくかも

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました