
ということでゾンビの車窓から、続きな今回は4番目の駅。
一応最後の駅だったかな

今のところ数だけは多いと言った感じ。代わりに木箱がいっぱいある
つまりクラフト素材がいっぱい。うれしい
◆▼ 自給自足で飲料水を確保する ▼◆



どうやら雨樽作ることで水源を確保できるみたいな雨樽設置にはそれ用の屋根がいるみたい。今更だけどBキーから建築メニュー開けます

叩く必要があるかとおもったらレンチでは駄目なわけか

建築で壁や屋根等の設置にはハンマーが必要。

ハンマーには製錬鉄が必要
製錬鉄には製錬炉が必要(かまど)


そして雨樽の設置にはモンキーレンチが必要。


ふぅむレンチと組み合わせると結構鉄消費する
あとは雨ふらないと水貯まらないね

探索途中風景。倉庫出口から町が見える
◆▼ レンチか鉄資回収でおサルさん万能説(謎) ▼◆


このスクラップからレンチで分解して鉄くず4も回収できたのだ
他、青いドラム缶も解体可能
モンキーレンチでいろいろ分解して鉄くずにできるようだお猿さん万能説(謎)

なお金づち使えば椅子も分解可能、
回収できる素材は木材と布切れ
◆▼ 地味に新しい銃をゲット ▼◆

M9をゲット(銃)
9ミリ拳銃で今も持ってるやつよりも総弾数が多い10発持ち

盾持ちゾンビははじめてみる。
防護服ゾンビショットガンあれば2発ごり押しでヘルメット剥げるので
あとはどっか高いところに登れれば一方的に頭殴って倒せる(真顔)

木の大型プランターを作ろう

暗くて見にくいけど、最大5個植えられるようだ

地下になんかいろいろあった

コンピューターから電子基板(謎素材)

大倉庫の探索が終わったのでのこのこと
近くの街にまでやってきたのだ


ようやく雨降ってくれたおかげでポリマー片で汚水を入手

その汚水を電気オーブンで調理すれば
飲料水作れる

あとは飲料水と組み合わせて茹でポテトを作ろう

なお効果は満腹地ー30と結構腹持ちはいい模様
ふぅ、これでようやく食料関係は解決できる
ほいほい、ということで今回ここまでに
次回は残りの街を消化しつつ資源にも余裕がでてきたので
本格的列車建築リフォーム計画を予定(推定)
ではでは
コメント