500円で遊べる古銭で遊ぶ江戸前風メダルゲーム【古銭プッシャーフレンズ】

今回やっていくのは、古銭プッシャーフレンズというものありけり(謎)

メダル落とし系ゲームの中で面白いものはどれかと聞かれるとあげられるものの一本、

じゃなんで今までやらなかったのかと聞かれると、動画でもよく見るし紹介しなくてもいいよね

と食わず嫌いしてたとかは口が裂けても💥

こちらもどーぞ!ほかのメダル落とし(COIN PUSHER)とか

メダルゲームがやりたくなる歌(謎)

やってるゲーム:「古銭プッシャーフレンズ」

Steam:https://store.steampowered.com/app/2178590/Coin_Pusher_Casino/

スイッチ:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000049313.html

とりあえず今回は一人で遊ぶ

スポンサーリンク

円形台でコインは自分で箱受けという独自ルールなメダル落とし

ということでゲーム開始、なるほど

真ん中のバスケットボールみたいなやつが円形上に動いていてそこから押し出してコインを落としていく、といった感じか

うん、文章にするとわかりにくい

まず上の台からコインが押し出されて

そこからさらに押し出されたコインを下の箱で受ける、

なお箱に入らずこぼれ落ちたコインは全て無駄になってしまうので注意しよう

すっごいこぼれそうなやつ

うまうま

あーーーーーー!

謎米俵が落ちた

このゲーム、割と時間差でポロポロ落ちていくので位置取りの見極めが大変

米俵は基本ランダム報酬な玉手箱(ガチャ)

米俵を取ると、一つは謎景品が落ちてくる

景品をコレクター要素と、少し古銭価値の高い。

あと平べったいやつはいっぱい落とすのに役立つ(表面積的に)

掴もうぜ!ジャックポット小判!

米俵ポイントその2、

ジャックポット小判の出現

小判だけやって古銭価値は高い、

あとどうやら小判を7つ手に入れれば

ジャックポットが訪れるらしい、

ドラゴンボールかな?

小判に固執してたらゲームオーバーになった

意外とコイン残量管理がシビアのゲームのようだ

唐突に入る謎ミニゲーム要素

米俵ポイントその3、唐突な徳利(トックリ)倒し

当初とっくりが回ってるだけで、よくわからないまま終わったけど

どうやら高さ調節ができて、古銭をとばして制限時間内にとっくりを割るゲームだったらしい、

この感じだと他にもミニゲームはありそう

ハイパージャックポットフィーバータイム

ジャックポッド

実際ウハウハタイム

至福の時

カタルシスである(謎)

お、きたきた

おっほ!、溢れるほどの銭と俵

ふと気づいたけど、壺がぐるぐる回っててここに古銭いれたらさらに何かあったんだと撮影した動画見て気づく

コインプッシャーゲーとしては普通に面白い

一応ここでは結構いろいろなメダル落としのPCゲームをやってきてはいますが、

その中ではかなり面白い部類。いやまじで良ゲー判定してもいいくらい(率直な感想)

本格的なメダルゲーであるマネーフォールズとは毛色が異なるけど

そこそこ難易度があってジャックポッド出すまでの達成感があってゲーム性が成立してて500円分の価値は十分にあったという判断。

このへんはさすがに代表作として評価の高いタイトルだけはある(謎)

はいはい、ということで今回はここまで

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました