作曲生成AIでコインプッシャー(メダル落とし)の歌を作ってみた【Suno AI】

コインプッシャーノイズ(作曲AI)

何となくSuno AIという歌詞付きの作曲ができる生成AIを使って、

メダルゲーム、コインプッシャー欲を高めるための歌を作ったので勢いのまま紹介する(真顔)

なおこれはハムスター自身が動画編集してます。また1分20秒制限があって途中でぶつ切りになってるのは仕様です(まg💥)

関連記事メダルゲームのシミュレーターゲーム

現存する生成AIサービスはわりとお遊び感覚のものが多いんだけど

これに関してはわりと動画用の素材としては十分に使えるんじゃないかという期待があるので、

いろいろと利用方法を模索してる最中。

以下はSuno AIを触ったときの関してのいろいろ備忘録というかまとめ

スポンサーリンク

要は歌詞をつけて良さげな曲がでるまで引き続ける音楽生成ガチャ

Suno AIについての細かい話はたぶんほかのサイトとかで詳しい解説読んでるだろうから、かいつまんで行き詰まったところとか、工夫できる場所とかを乱雑に簡単にまとめ

・日本語歌詞はCustom Modeというトグルスイッチをオンにしてそこに入力

・実はワンフレーズだけ書いてGenerate Lyrics」 というボタンをクリックすると歌詞も自動で生成してくれる。これは1日何回でも使える(ただ歌詞の内容が妙にポエムってるというかくs

・生成には1回クレジットという謎ポイントを消費して1度に2曲生成(無料会員の場合)ずつ設定したプロンプトに沿った曲を生成する。その際に消費されるのは10クレジット

・なお無料で1日に50クレジットもらえて、5回分の作曲ガチャが引ける(ログインボーナス

・もちろん課金要素(サブスクもあり。月額8ドルの月に2500クレジット月250回のガチャ)と月額24ドル10000クレジット月1000回分のガチャ)があり、加えて有料会員1度生成で10曲分生成できる

・基本的に商業利用する場合は有料会員になってねとFAQに記載

追記:1分20秒以上の曲の作り方

地味ワールドJimi World 電〇ル風、フルバージョン(Suno AI)
〇気〇ルーブ風の意外と地味な歌、フルバージョン(さらにぶつg💥)

・生成された曲名欄のメニューのを選ぶと1分20秒以上に増やすことができる機能を発見。

これで途中でぶつ切りになった曲をできるけど、再生成扱いになるのでクレジットを消費する。これは無料、有料プラン関係なく利用可能(FAQの説明)

・実際に曲伸ばしやってみると少し面倒だったので以下に詳しく↓↓↓


1・曲名欄のメニューの「」を押して「Continue to This Clip」を選ぶ

2・生成画面(カスタム)がでてくるので、Lyrics欄に途切れてしまった歌詞、あるいは続きの歌詞を書く。(その際スタイルは書かなくても元曲に揃えてくれて。逆に違うスタイルを書くと違う結果になるらしい)

3・10クレジット消費してプランにあった数(無料ならふたつずつ)の続きのパターンが生成されるので、その中から一番合ってる曲を選択。メニューの「」を押して「Get Whole Song」を選んでつなぎ合わせる。

4.つなぎ合わせた曲(Full Song)が完成。どうやらその際はクレジットを消費しないらしい


0

コメント

  1. 匿名 より:

    べんりですねo

    0
タイトルとURLをコピーしました