【Camping Simulator: The Squad】ソロキャンで釣りとか料理してクマと戦う本格的キャンプシミュレーター#00【独立ゲームレビュー】

ということでやっていこうか、久しぶりのやつ(謎)

一応キャンプシミュレーター的なタイトルしてるけど実体はわりと命懸けなサバイバルゲームだという(つまりいつもの)。

マルチ対応で最大4人で遊べる!(ハムスターは未確認)

なおプレイ時2021年5月30日現在、一応最初から日本語対応してるけどところどころあやs(ry

やってるゲーム:https://store.steampowered.com/app/1562260/Camping_Simulator_The_Squad/

スポンサーリンク

キャラクタークリエイトはそこそこ自由

キャラのカスタマイズ性は上々、グラは御覧の通りのローポリで

パーツも簡単な組み合わせしかないけども

顔のパラメーターがやたらと細かい)

いきなり雪原ステージで最初に持ち込むアイテムを選ぶ

ステージセレクト

今回は森と雪山あるけどあきらかに最初に選ぶべきじゃないけど雪山。

まぁつまりはロングダー(ry

荷物を選べてきなやつ

アイテムドリンクキャンプ、なぞのアイテム分類

寒いから火だねのマッチは重要な可能性。

食料は持てるだけあと調理鍋とかいろいろ持っていこう(提案)

雑誌は燃やせそうだからなぜか持っておく(謎)後は釣り竿は重要

雪山キャンプ(サバイバル登山)スタート

ということで雪山を踏破していくのだ。

一応Mキーでマップ見れるのは定番のやつ(謎)。

目的は2泊生き残り山頂を目指す。

なおどうやらマルチ対応のためかポーズできなくてツイートする暇がgg(ry

中継地の温泉地で暖まりなう。

とりあえずここに留まれば体温ゲージが回復してくみたい

クマ出没注意

きのこあった(調理可)

洞窟あったので、ここで寝泊まりができる感じ?

キャンプチェアを設置しよう

クラフトにはポケットナイフが必要

クラフト中

どうやらキャンプファイアーはポケットナイフできないようなのでやり直し。

いやあきらかに他にサバイバルナイフ的なの持ってるはずなのになぜつk(ry

オオカミ惨●!。なんか襲ってきたので与作ってたら死んでた(小並感)

そしてひとおり予習してみたのでここから攻略してみる(謎)

焚火をクラフトして燃料を投下。温まる

やろ直してとりあえずキャンプファイアーをクラフトして設置したのだ

まずは洞窟についたら焚火作って焚火をくべる

クラフトにはツールナイフが必要だけど

一応洞窟のもうひとつの出口のリュックの中に入ってるから大丈夫

パンツ一丁と同化してるけどテント財団のやつ(謎)

テント財団(ファウンデーション?土台?)みたいなアイテムがあるので

それを地面に敷けばその上に寝袋置けるので洞窟内ではそのまま寝れる(真顔)

びっくりした(唐突に落石して進めなくなる)

伐採して進む、片方だけども通れそうなのになぜかふたつ切らないと進めない謎仕様

洞窟別出口にある誰かの置き土産

ここにリュック、取り忘れた場合は便利。

一応最低限必要なものは一式入ってる謎親切設計

ガス灯と焚火セット

途中クマさんゾーン、ここは入ってもろくな事はなさそうなのでたぶんスルーしたほうが無難。

(手斧一本で挑むと死にます[リスポーンはできる])

一応虎ばさみ用意できるけど、何もないので戦う理由h(ry

山頂と唐突なエンディング(真顔)

適当に進めてたら山頂に到着

さてではここにテントを張って、本格的なソロキャン生活を始めよう

なんかテント作ってる最中に終わった(ゲームクリア)

さすがにこれから本格的キャンプはじめっぞ!

ってところで強制的ゲームクリアでタイトルに戻されたのは草w

打ち切りエンドで強引な展開で四天王を一気に戦いを挑んでいるような感覚(謎)


ということで今回はここまでに、 まだテント張ったり調理したりキャンプしてる感出すところやってないけど。次は森ステージでのんびりやろう(謎)

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました